おはようございます、DCです。
さて昨日から本格的に導入の始まった、
「ルパン三世 世界解剖」
本来は景品カウンターの不正事例を紹介する予定でしたが、急遽予定を変更します。
今回は、「ルパン三世 世界解剖」の導入後の動きを見ての考察記事です。
根拠は示しますがあくまで私見であり、今後の展望を保障したり必ずしも当たるというものではありません。
1つの考え方、視点として解釈して下さい。
主なゲームフローとスペック
設定 | ヒーローズロード | 機械割 | 完全攻略時 |
---|---|---|---|
1 | 1/283.5 | 97.30% | 98.77% |
2 | 1/267.8 | 98.30% | 101.74% |
5 | 1/249.1 | 104.20% | 106.72% |
6 | 1/232.5 | 112.40% | 112.40% |
0pt | -188円 | -168円 | -393円 |
15pt | -106円 | -95円 | -314円 |
30pt | -12円 | -10円 | -223円 |
45pt | 97円 | 87円 | -118円 |
60pt | 222円 | 198円 | 3円 |
75pt | 367円 | 327円 | 142円 |
90pt | 533円 | 476円 | 302円 |
105pt | 724円 | 647円 | 485円 |
120pt | 945円 | 844円 | 696円 |
135pt | 1199円 | 1071円 | 938円 |
150pt | 1492円 | 1332円 | 1216円 |
165pt | 1829円 | 1633円 | 1536円 |
180pt | 2218円 | 1980円 | 1901円 |
195pt | 2665円 | 2380円 | 2320円 |
考察① 懸念材料
※ 以下
HR=ヒーローズロード(本機における当たり)
人を選ぶ
人を選ぶとはどういうことか?これは、
HR当選がカウンター天井到達による比率が高いにも関わらず、通常時に小役(チェリー)のこぼしが発生し、カウンターに加算されない。
HRはほぼ毎Gと言って良い程、目押しを必要とし、目押しが出来なければ門前払い状態。
上記2点もそうだが、仕様上特殊スペックなので知識介入要素が強い。
機械の仕様上しかたないが、この点により打ちたくても打てない層が存在する。
技術介入要素のある台は他にもあるが、この新台がなかなか出てこない時勢に、大型版権物で技術介入必須どころか不可欠な台は良いとは言い難い。
有利区間無影響の意味が特に無い
ルパンの情報が一般的に出回り始めてから大きな注目を集めたのは、
これであったが故です。
もちろん台の仕様自体が特殊なのでそこも注目されましたが、最も目を引いたのはここであったはず。
しかし、実際動かしてみれば5.9号機の最長有利区間G数完走の一撃で3000枚に到達する事は無い。
初日のデータをチェック(70~80台程)しましたが、一撃(1回のHRでの)での獲得枚数で2000枚到達しているデータはあるか無いかのレベル。
出玉フロー的にはグラフがARTやATでなく、ノーマルタイプに似ており一撃性能は決して高くは無い。
一般ユーザーが求めているのは夢(一撃性能)
この点に関しては、専業・兼業、一般ユーザーであっても同じく求めるものではあると思います。
この中でも一般ユーザーが求めるのは一撃性能、つまり誤爆が発生するかしないかです。
元々台の選定をする上でも言われたりする事ですが、低設定の誤爆頻度が低すぎる台はダメな台だと言われたりします。
今のこの時勢に求めるのは酷と言うか、無理な部分がありますが・・・
本当に良い台というのは、設定の運用レベルの水準が多少低くとも稼働が取れる台。
一言にこれだけというのもまた違うと思います。ホールの運用意識も大きい部分でもありますね。
これを物語っているのが、現在の旧基準機以外で人気なのは番長3・星矢であり、上限の決まっている5.9号機は稼動が付かないというのが現実。
ゲーム性が単調で基本的にHRに入れたらひたすらMB入賞と消化の繰り返しとなり、チャンスゾーンも転落契機となるので特に打ち込み要素が見当たらない。
考察② 長所
純増5枚のハイスピード
ここは時間の無い、仕事帰りのサラリーマンでも夜に手を出しやすい点であると言える。
ノーマル機を好まない層やART・ATを好むサラリーマンは挙って手を出すことが予想される。
目押しを楽しめ、HRのイケイケ感が強い
昨今では自身で打ち方を見つける以外に目押しをする価値はあまり見出される事が少ない。
この台は必要不可欠であるため、目押しをする事に楽しさを見出せる。
またHR中は演出によりそれなりに続けば純増枚数も相まってかなりのイケイケ感を有する。
(枚数的に出ていなくても出ているような錯覚がある)
まとめ
純増5枚は伊達ではなく出るスピードが早く、それを盛り上げる演出も良くできている。
時間が無くとも上さえ見なければ可能性があるため短時間勝負でも打てる。
本来期待されていたスペックとは違い、一撃性能は低い。(有利区間の影響を受けない意味が無い)
目押し必要不可欠であるため、知識・目押し技術共に人を選ぶ。
ゲーム性が単調であり、打ち込み要素がほとんど見当たらない。
こうして挙げてみると、短所が目立ちますねw
私も閉店後に少々打ちましたが、100枚も獲得できない事もありました。
平均獲得270枚前後と言われているので、
というのが率直な感想でしたw
台自体もハイエナ仕様であり、前日のカウンターは設定変更でも持ち越します。
前日それなりの期待値のある状態で閉店すると朝からポイント狙いで打たれて、一般ユーザーはポイント0付近から打つ事になるのが目に見える。
最近のパチンコの潜伏機含めたハイエナ機は尽く短命で終わっています。
それを鑑みると、最低限しっかり玉を見せるなりで稼動を付ける気概や体力のある店舗、稼動が強い店舗でないと設定を使いながらの運用は厳しいと考えられる。
よって、私はルパンは流行らないと考えています。
お疲れ様です(*´▽`*)オハヨウゴザイマス!
為になりました!新台評価や個人的考察どんどんお願いします!
のり子さん!おはようございます!
コメントありがとうございます( ^ω^ )
そう言って頂けて何よりです!嬉しいです。
ありがとうございますm(_ _)m
業界の人間としてまだまだ未熟ですし、こういう事は書くべきかどうか迷いましたが・・・
試しに書いてみた次第です!
始めまして!
深緑の女魔術師と申します。
一瞬でファンになりそうなくらい、
素敵な記事で参考になります。
#こんな素敵な記事を見ちゃうと、
#ブログ村のトラバしづらくなりますね。
>>台自体もハイエナ仕様であり、前日のカウンターは設定変更でも持ち越します。
これすごーいためになりました。
仕組み上そーなるんですね。
(一般的な通常が仕組み上ボナ中という認識)
ラムリセすると、
スロ上の通常に落ちるだろうので、
ホール側はたぶん対策不可?
(店員が回す場合は可能?)
私的にスランプグラフ見ましたが。
出てる台はえぐい出方してるけど、
確かにノーマルで良くないは分かります。
ただ、
スロットとしてこーゆう台は、
やっぱり評価したいですね。
スロットってイタチごっこで、
やっぱり楽しいと思えましたもん。
まだ打ってませんが、
各々の着眼点が高すぎて、
新台実戦書いてる自分が恥ずかしいです・・・
長々失礼しました。
以上です。
深緑の女魔術師さん、初めまして!
コメントありがとうございます( ^ω^ )
お褒めに与り光栄です 汗
たまにですが、台も見に行くのでそこらへんの見方・考え方を精一杯、想定文字数内に詰め込んだ次第です。私も業界の人間としてはまだまだ未熟ですので、突っ込み所は多々あるだろうと思っています。。
実際設定を触って検証しましたが、打つ際にはポイントをしっかり把握されないと損するかもしれませんのでお気をつけ下さい!
ブログ拝見させて頂きましたが、超ベテランの方ではないですか!
ベテランブロガーの方にそこまで言って頂けて光栄です 汗
まだまだ駆け出し故、拙い文章・内容ですが真面目・ネタ半々くらいで書いておりますので、よろしければまた読んでやって下さい!