ツイッターにて、
#好きなパチンコとスロットの機種9台集めてみる
というタグを付けてその言葉通り9台好きな(好きだった)台の画像を貼り付けるツイートがここ何日か流行っています。
私もツイートしようかなと思い、ピックアップしてみたんですが・・・・・
現役稼動機種じゃあ面白くないし、ヒット機種を並べても面白くない。
じゃあと思い、ツイートした結果がこちらw
機種名(俗称)
上段 大花火 ガメラ クレイジーレーサー
中段 それいけマンボウ スーパーブラックジャックS777 二代目五右衛門参上
下段 餓狼伝説スペシャル 赤ドン 2027
30歳未満の方は知らない機械の方が多いかもしれませんねw
5号機は、
- リンかけ
- スパイダーマン
- 青ドン
- 戦国無双
- エヴァまごごろ
- アイジャグEX
- バイオハザード(ヤマサ)
- 機動戦士ガンダム3
- 緑ドン
- 忍魂
- マジハロ2
- 蒼天の拳
- 緑ドンVIVA
- 新鬼武者
- デビルマン2
- バイオ5
- 番長2
- ゴッド神々の系譜
と、打ち込んだのはかなり代表的な機械ばかり。マークを付けた機械は結構打ち込みました。
大花火・ガメラ
大花火は以前、記事に書いたことがありました。名機の思い出とユーザーとしての希望(大花火)
ガメラも大花火同様、技術介入で1の機械割100%オーバーの機械だったんですが、その技術介入が大花火以上に簡単だったのです。
BIG中は大花火のようなリプレイハズシの目押しは無しで平均630枚程。
逆はさみDDTといって、リール配列上右左中の順で成立役を察知する方が効率が良かった。
この逆はさみDDTをしている時に、
右リールに赤7を枠上~上段に狙うんですが・・・・・
これが止まった時は下段に止まっているギャオス揃いかボーナス。
液晶には海底で寝ているガメラが常時映されているんですが、リールを止めている途中で突然ガメラが、ガオー!!と海上に飛び出してバトルに発展したりします。
ガメラがバトルに飛び出していったゲームは小役成立はあり得ないので、上の出目でバトルに発展した時点でボーナス1確!
この瞬間を味わいたくて打っていた思い出がある。
上段右 クレイジーレーサー
現ユニバーサルエンターテインメント、アルゼ傘下のメーシーから発売された機械。はっきり言います!いわゆるク○台ですw
BIG1回で300枚程でBIG後1/2で3枚/1GのATクレイジータイムに突入。(G数不定or次回ボナまで無限)
通常時に突然訪れる、クレイジーチャンスで押し順6択のベルを揃えられればクレイジータイム突入。
当時は知りませんでしたが、この台には攻略法が存在したので、すぐに無くなりましたw
私はそんな情報など全く知らなかったので平でしか打っていません。
クレイジーレーサーと言えば攻略法が発覚した台です。
BIGを5回以上引いて「ボーナス間情報」時に十字キーを押したままにして
BIGを揃えるとスーパークレイジータイムと言う次回BIGまで続くATに突入します。はまっていてもこれをやることにより
内部的に1G連になり(1G連はスーパークレイジー確定)
ジャブジャブメダルが増えました。純増は1G辺り3枚です。
ボクが気付いた時には既にシマ閉鎖していました。
やれた人はラッキーですね。今回はお店の人にお願いしてボーナス間情報を出して貰いましたがDIPスイッチがホットボンドで固定されていたそうですw
絶対にやられないように対策していたんでしょうね・・・。確かハーネスか基盤かを初期化するとボーナス間情報が出るらしいことを聞いたことがあります。
(勿論ゴト行為ですし、DIPスイッチあるのにソレができるかは謎ですが・・・)ネタ的な台がこの頃は本当に多かったですね~。
※ 下に埋め込み動画が表示されていなければ再読み込みすれば表示されると思います
これはヤバイ攻略法ですw
こういった攻略法などについては色々黒い噂は絶えません。真相はわかりませんが、この時代ってバグやら攻略法がたくさんあったんですよね。
中段左 それいけマンボウ
この台はリメイク版の荒野のマンボウというのもあります。どちらかと言ったら荒野のマンボウの方が打ちました。
●ボーナスのストック機能搭載。成立したBIGは一旦ストックされる
●REGやチャンス目出現後に突入する決闘ステージで敵の体力ゲージが0になればBIGが放出される
リプレイ以外の小役成立で相手にダメージ。ハズレの場合は1/5でダメージを受ける
ベル→1ポイント
スイカ→3ポイント
チェリー→5ポイント
REG→5ポイント
純ハズレ→5ポイント
ボーナス終了後の決闘のみで出現するバットタンゴに勝った場合、次回以降決闘に負けるまで敵の体力が2からスタートする。連チャンの期待大(平均5連チャン)<通常時小役確率>
ベル 1/6.8
スイカ 1/304.8
チェリー 1/546.1
リプレイ 1/7.2引用元 荒野のマンボウ
※ 下に埋め込み動画が表示されていなければ再読み込みすれば表示されると思います
引用元 Butterflyスロゲーセン様
解析にもあり、動画内でも倒していますが、バッドタンゴという黒いイカツイマンボウを倒すと激アツの敵ライフ2ポイントスタートの決闘ループがスタートします。
とにかく辛い台でしたが、面白かったんですよね~。
主人公がマンボウで、西洋ガンマンというのもツボでしたw
中段真ん中 スーパーブラックジャックS777
●ボーナスのストック機能搭載。成立したボーナスは全て一旦ストックされる
●獲得枚数の異なる2種類のBIGボーナスを搭載。SBIG時は8枚役のチェリーの押し順をナビ。角チェリーで15枚になる。SBIG時平均獲得枚数約500枚
●ボーナス放出契機・小役6連続時(押し順が存在するベル以外の小役。押し順不問のベルは含まれる)
※自力小役6連続確率1/4189
・純ハズレ時(1/16384)
・スイカ(1/81.9)11回成立時。平均到達G数901G
・ボーナス放出抽選に当選時。ST&RC中もボーナス放出抽選は行われるST中はボーナスorRCをストックする。押し順不問のリプレイ時の4%(1/450)または内部ボーナス成立時の96.9%(1/176)でRCに当選する。実質的なRC当選確率1/127
↓
ST終了後ストックされたRCを放出。消化後ボーナス放出
↓
RCは連チャン性あり(1~7連)RCで放出されたBIG時も1/2.51でST抽選が行われループする可能性あり●BIG中のJACゲーム時のミニゲームに成功するとST抽選が行われる。3回成功時はST確定
<成功数別ST突入率>
0回 11%
1回 37%
2回 75%
3回 100%●設定変更するとST抽選が行われる。当選した場合は毎プレイ1/100で発動抽選が行われ当選した場合は50or777GのSTに突入する
<設定変更時ST抽選確率>
設定1 30%
設定2 31%
設定3 32%
設定4 33%
設定5 70%
設定6 70%
これはネットの台の中では間違いなく名機です。
アニメにまでなったリオですが、このリオはナビの声以外は一切喋りませんw
攻略雑誌などでも甘い台だと言われていました。
設定変更時にSTの抽選があり、このSTは消すことが可能でした。
しかし、当時一切消していないホールが地元にあって、転職のつなぎに間が空いてしまい無職だった私は毎日朝から並んで打っていましたw
中段右 二代目五右衛門参上
ボーナスのストック機能搭載。メーカーは現ユニバーサルエンターテインメント、アルゼ傘下のミズホ。
<通常モード時解除確率>
設定1 1/420
設定2 1/390
設定3 1/356
設定4 1/334
設定5 1/315
設定6 1/202・連チャンモード
<連チャンモード時RT解除確率>
全設定共通 1/8<ボーナス放出時モード移行率>
▼通常モードへ
設定1 50.00%
設定2 50.00%
設定3 50.00%
設定4 50.00%
設定5 50.00%
設定6 68.75%
▼連チャンモードへ
設定1 50.00%
設定2 50.00%
設定3 50.00%
設定4 50.00%
設定5 50.00%
設定6 31.25%
ボーナス放出を引くと6以外は50%の確率で、ボーナスの連チャンモード(ボーナス確率1/8)に移行する至ってシンプルなゲーム性。
5号機や今後出てくる6号機のBIGの獲得枚数だとキツ過ぎますが、当時は400枚以上取れました。
とにかく通常時はボーナスが重くて当たる気がしないんですが・・・
なにしろ連チャンモード時は1/8でボーナスなので、サラッと小役ナビがハズレたり、いきなりリーチ目が出るのが面白くてよく打っていました。
当時は業界情報など全く知らなかったので後から知りましたが、導入自体がかなり少なかったようです。
なんにしろ辛かったし・・・ク○台なのは間違いありませんでしたw
※ 下に埋め込み動画が表示されていなければ再読み込みすれば表示されると思います
引用元 パチスロガチンコ勝負TV
記事書くのに動画検索していたらあまりにも懐かしくてついつい見入ってしまいますw
スロット動画は基本的に観ない人間なんですが、思い出の機種を観るのは悪いものではないです。
次回は残りの5号機を紹介します。