男の場合、あの子かわいい!なんて思うことは、パチ屋に限らずあることでしょう。
もしかしたら、気になるあの子とお近づきになれるかもしれない・・・。
パチ屋におけるそのポイントについて。
パチ屋の基本的なルール
基本的にどのパチ屋もお客様と外部で会うことは禁止事項であるという事はほぼどこも共通です。
何故か?
内部の重要な情報はアルバイトや末端の社員が知らされることではない。
しかし、勤務環境や人間関係の内情など、比較的軽微な情報漏洩はあり得る。
そればかりでなく、お客と会っている事自体が問題なわけ。
さっきも書いた内部情報ばかりでなく、お客と外で会うという事は、あらぬ噂が立ったりイメージダウンに繋がる可能性がある。
そんなわけで、アルバイトであろうと外でお客様と接触するのは禁止というルールがあるのが一般的。
大手やグループ店が多数存在するホールはそこのところは厳しい。基本的に発覚した時点で解雇となるでしょう。
人材確保の厳しい昨今、法人が小さければ小さいほど厳しいので、ホイホイと解雇していたらキリがない。
アルバイトのスタッフくらいはワンチャンある可能性はあります。(さすがに正社員はマズイが・・・)
具体的にどう仲良くなるか?
まずは顔を覚えられるくらいには通うのがベター。
自然と話しかける雰囲気が作りやすい。
あとは表情にも注意。険しい顔をしていたら話しかけたとしても一言返されてそれで終了。
自分が人と外で会った事を想像してみましょう。
初対面の人と会った際、やはり会った時や話しているときの印象は重要。
少なからず良い印象が無いと、話を続けようという気にはならないでしょう。
来店の度にスタッフからは声掛けや会釈があるものだけど、
それにしっかり反応して、目礼や首だけでも挨拶して応えるようにしましょう。
話しかける内容は何でも良いけど、ネガティブな内容は避けた方が無難。
基本的に話しかけられたらスタッフは対応する。
が、
「出ないよー。」
「~~負けたよー。」
などのネガティブな事を話しかけたところでスタッフは業務的な対応になるだけ。
簡単な事ではないけど、その話を店の肩書きを背負ったスタッフとして聞いてもらうより、その人として話した方が距離は縮まる。
仕事ぶりを褒めるのは効果的なのでオススメ。
特に本人が意識的に行っていそうな事を褒めると良い。
いつもハキハキ話したり、キビキビ行動したり、いつも笑顔だったり。
大概そういったスタッフは意識を持ってそういった行動を取っているので、それをお客に褒めてもらえるのは嬉しいもの。
テンションもモチベーションも上がるので、話をしやすくなる。
警戒心を解くようになったらあとは誘い出すだけ。
元よりこういった話に付いてこない人であればそれまでだけど、良い印象であれば充分にワンチャンある。
メリット
男の場合、女性が目当てみたいな考えがあるかもしれないけど、そればかりでもない。
私も上司から指示をされたことがあるけど、
「来週から~~に力を入れるから、常連やよく見る顔にそれを声掛けしろ」
という事がある。
何か新しい事を始めたり、還元するんであれば、店から言わせると常連や通う人に打ってもらいたい。
それも当然。専業や立ち回りの厳しい客層、流動的な客層に還元しても還元のメリットは少ない。
故にこういった指示を出すホールは結構あるだろうと思う。
こんな指示をスタッフが出された場合、じゃあ誰に一番最初に言うか?
当然、よく話すお客になる。
男性スタッフと仲良くなっても損はまず無い。
男性・女性分け隔てが無い方が女性に変に警戒される事も少なくなるのでむしろ良いかもしれない。
経験から言えること
男はなんだかんだキッチリやってくれるものだけど、女性はモチベーションの上下の激しいスタッフが多く、雰囲気作りには気を使ったもの。
平社員だった頃に、あるスタッフがお客と食事に行ったという話を他のスタッフから聞いたため、事が悪い方向に行く前に注意を促したことがあった。
「お客様とメシ行ったみたいだけど、ダメだよー。」
とこんな感じ。
まあそのスタッフのコミュニケーション力は店としてプラスだし、事を荒立てるつもりも無かった。
ただ、何回言っても聞き入れない。最終的には目に余り辞めてもらう事に。
他にも、後から耳に入ってきたことだけど、他のスタッフでもとっかえひっかえ食事に誘われちゃあ行ってたスタッフも居た。
こういう話に乗るスタッフというのは、こういうノリなんだという傾向が多いという印象がある。
故に、誘い出せたとしても苦労するかも・・・?w