前回、4号機のいわゆる懐古台を挙げてみました。
ツイッターで流行の【#好きなパチンコとスロットの機種9台集めてみる】集めてみた4号機編
今回は、残りの3機種。
下段の3つ。
と思ったんですが・・・・・
1機種超大事な思い出台を不覚にも忘れてしまっていたので、追加します。
左 餓狼伝説スペシャル
赤7BIG 青7BIG 黒BAR 白BAR ボーナス合成 機械割 設定1 1/992 1/862 1/728 1/8192 1/273 97.1% 設定2 1/936 1/840 1/668 1/8192 1/258 98.6% 設定3 1/885 1/819 1/595 1/8192 1/240 101.1% 設定4 1/840 1/799 1/537 1/8192 1/225 103.6% 設定5 1/799 1/799 1/481 1/8192 1/212 106.3% 設定6 1/630 1/630 1/420 1/8192 1/176 112.7% 引用元 解析セブン様
この台の肝は差枚数管理のART。
ボーナス払い出しも含まれるためボーナスは重いし、ハッキリ言って激辛のいわゆるク○台ですw
1/8192の白バー揃いのレジェンドボーナスも差枚数1000枚とショボイw
しかし!!この台の面白さはBIG中のミニゲームの結果でART差枚数を獲得するというシステム。
そのミニゲームがアツく打てるんです。
3人の主人公キャラから3種のミニゲームを選べるんですが、この中でもジョーのビンゴゲームが面白かったんですよね。
以下、ジョーBIGの解説動画。
引用元 pachislotermsa2様
この時期はようやくARTが浸透してスロット人気が少しずつ上がってきている時期でした。
今と比べたら純増などスペック面のショボさは否めませんね。
真ん中 赤ドン
大花火大好きだったという事で、待ちに待った赤ドンちゃんの台でしたw
青7BIG 赤ドンBIG 赤チェリーBIG 合算 機械割 設定1 1/862.32 1/1724.63 1/1724.63 1/431.16 94% 設定4 1/799.88 1/1598.44 1/1598.44 1/399.61 98% 設定6 1/744.73 1/1489.45 1/1489.45 1/372.36 105% H 1/697.19 1/1394.38 1/1394.38 1/348.60 114% 引用元 自称プロのパチスロ攻略様
しかしながら、機械割を見てもらえば分かるとおり1の辛さは異常ですw
今見ると本当に酷い数字だと思う。
この台はビッグコンテンツだけあって列やボックスで多台数入れたホールは結構多かったのですが・・・・・
あまりのボーナスの重さと辛さにあっという間に動かなくなってしまいすぐに無くなってしまった記憶がありますw
設定変更すると液晶上では通常時なんですが、内部的にチャンスゾーンスタートになり上記画像のART突入契機の三尺玉が揃うといきなりARTがスタートする仕様でした。
必要箇所しか設定変更しない店で朝一カニカニ戦法で設定上げ狙いをして見事、推定設定Hを10時間打って6000枚ゲットした思い出があります。
あまりにも無謀なのでそれっきりカニカニはヤメましたがw
鬼浜爆走愚連隊 爆音烈士編
これを語らずして爆裂ARTは語れませんw
(異論は認めるw)
直近の台で言うと、秘宝伝~伝説への道~が近いです。
BIG | REG | 男気ミッション | 合算 | 機械割 | |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 1/2048 | 1/237.4 | 1/116 | 1/75 | 96.0% |
設定2 | 1/2048 | 1/237.4 | 1/114.4 | 1/74 | 98.1% |
設定3 | 1/2048 | 1/237.4 | 1/109.4 | 1/72 | 100% |
設定4 | 1/2048 | 1/237.4 | 1/109.4 | 1/72 | 103.3% |
設定5 | 1/1771.2 | 1/237.4 | 1/106.4 | 1/70 | 106.5% |
設定6 | 1/1560.4 | 1/286.2 | 1/103.7 | 1/72 | 110.9% |
引用元 777タウン様
ARTは純増1.0枚/1G。ボーナス込みで2.0枚/1G。
今考えると少ないですが、ポテンシャルや荒波具合はGODにも引けを取りませんでした。ただ、通常時のベースが27G/50枚と結構キツイw
最高29G、パンク役成立時orボーナス成立で終了の最高純増174枚の変則ボーナスの男気ミッション(以下ミッション)が肝。
通常時は基本的にミッションからARTを目指すことになりますが、ミッション&ボーナス当選でリプレイ確率が1/1.5にアップ。
ミッションの場合、リプレイをどれだけ連続させられるかでミッションのレベルが上がりART当選期待度が段違いになります。
REGは敵キャラと対決して勝てばART(G数上乗せ)、BIGはBIG中の7揃いや他の告知でARTG数を獲得。
ART中はパンク役と9枚獲得に目押しが必要。
この台はART中に残りG数が表示されない台でした。
G数がある内はパンク役のナビがあるので目押しで回避すれば良いですがG数が無くなるとナビなしなのでパンク待機になる。
最大の肝はART中のミッション。(仏恥義理TURBO)
パンク役が1/8.4~1/8.9なのでなかなか29G完走できませんが、完走時の平均期待上乗せG数は250Gオーバー。
平均なのでもっといっている場合もあります。
しかし残りG数かも何G乗ったのかもわからないので,
まだ続くよ・・・・・
みたいな感じであれよあれよと5000枚、6000枚と出たものです。
しかし!この台もまた不具合というか超簡単なゴト手口が発覚しました。
まずゴト器具の製作ですが、どこででも手に入る通称「100円ライター」の着火スイッチ部分だけを取り外し、3cmほど伸びている針金部分に20cmほどの別の針金を付け足すだけで完成してしまうという代物です。
次にゴト手口ですが、その針金の先端をコイン投入口から真下に挿入するといやでもセレクタの金属部分に接触します。その状態でカチッとスイッチを押し放電させるだけでゴト仕込み?は完了となるわけです。
モード突入の確認はマックスベットボタンのランプ表示が反転すればOKですのでこれも簡単です。その後プレイを始めるとすぐにビッグが入り、ARTの連荘モードに突入してしまうわけですが、時間的に5秒前後あれば可能な手口であるため、何も知らないスタッフがこの行為を発見することはほぼ不可能です。引用元 株式会社コスモローム研究所様
こればかりはメーカーの責任ですw
どうやらこの誤作動を利用したものは昔ながらのもので、当然メーカーも対策していたはずだったとの事ですが、このような事態になってしまったようです。
(真相は闇の中・・・・・)
右 2027
スペシャルリプレイ(赤7揃い) | 機械割 | ||
---|---|---|---|
設定1 | 1/1638.4 | 97.8% | |
設定2 | 1/1365.3 | 99.3% | |
設定3 | 1/1170.3 | 101.9% | |
設定4 | 1/1024.0 | 104.6% | |
設定5 | 1/910.2 | 107.3% | |
設定6 | 1/819.2 | 116.1% |
REGのみ搭載の特殊なART機で、REG成立でRTがスタート。それと同時にAT突入を抽選。
抽選にパスすると、1セット20G、純増1.8枚/1G、最低継続70%、最高継続95%のARTに突入。
これ、要はREG成立後のRTをATありにして引き伸ばしているゲーム性なので、払い出しあり小役成立の時・ハズレ時にREGを狙うと揃ってしまう。
揃うとREG消化でそのままART終了となってしまうなんとも厳しい台です。
今では考えられないかもしれませんが、目押しが出来ないと増やせないしどうにもならない機械は結構ありましたね。
しかしこの台は当時本当に斬新なものでした。
ART中は潜水艦のバトルが世界観のあるストーリーと共に展開されていったんですが、その内容は伏線も多く面白い。
バトルの展開も20G毎に継続抽選なので緊迫感があり楽しめました。
通常時からREG成立・ART20Gの節目から「浮上するぞ」のセリフなどで(終了かもしれない)
こんな海面画面に移行。
次Gのレバーを叩くと、海面が揺れて・・・・・
無事、BATLLE MODEが出てくればART突入(継続)となるんですが・・・・・
海面が揺れて・・・・・
潜水艦が浮上してきたら、ただのREG。(ART終了)
(画像がありませんでしたw)
これが・・・・・

クジラが出てくる心憎い演出があったりしましたw
ただこの2027は作りが粗く、バグが多発していたんです。
無限ARTも存在したようですし、この台はART終了画面で(REGを揃える場面)エラー解除のためのリセットボタンを押すとARTに復帰するバグがあり・・・・・
ゴトにも利用されていました。
私はもちろん平でしか打っていません。
当時、2027のストーリーや世界観にハマって、この台限定で打っていた学生のアルバイトスタッフも居ましたw
せっかく良い台を作れてもバグがあるというのは致命的なので短命で終わってしまった残念な機械でした。
画像・動画 引用元 雨弓様
バグと言えば・・・・・


こんなバグを見ました!!!

無限ART確定、閉店コースですwww